ブログ
シューズラック
2019年9月8日
ログハウスの補修作業
ログハウスの補修作業
台風が多い季節になり、風に押されて雨が家の中に (´;ω;`)
ドリフターズの8時だよ全員集合状態だー
早速、天気がいい日に、壁廻りの点検、と、ノッチ部の先が少し黒く変化している!
マイナスドライバーで、突っつくと、いとも簡単に、中に入っていく Σ(・□・;)
大変だ! 知らない間に、先がひび割れて、水が入り、腐ってしまった様子…
とりあえず、切ってみることに、すると奥まで電動のこぎりが進んでいく ひゃー
腐食部分を、四角に切り取った後、カヌー用の防腐剤と特殊固める溶液を塗布
その後、エポキシパテと角材で埋める
パテをある程度整形し、パテが固まったところで、スモークした木を、薄くスライスし、それを自動カンナで厚みを整えて、エポキシパテで張り付けた。
その上から、何回か塗装を重ねたため、今度はバッチリ
雨が降っても、OK
ログハウスは、自動ドアと同じように継続的にメンテナンスを怠らないことが、重要と確信( ´艸`)
2018年9月26日
電話台兼こだわりアンティーク飾り棚の作成
壁へのビス打ちは避けたかったので、設置場所の寸法に合わせて、
2×4材で両サイドのウォールを作っておき、
上下にアジャスター金具を取り付けて、突っ張った。
棚位置も変更できる様に金具を取り付けて、棚を作成
引き出しや、木製枠にメッシュ金物を入れて扉を作成
上部にスポットライトを設置して、雰囲気を出した。
細部にこだわり、丁寧に行ったため、3日程要した。
2018年5月9日