エントランス

【既存】

手開き式玄関扉

 

【改修工事】

片引オートロック式自動ドア

 

3連扉

【既存】

手動式 下車3連引き違い扉 

 

動作が悪い状態でした。

 

【改修工事】

手動 ハンガー式(吊り下げ式)アルミパネル3連引き

軽く、スムーズな開閉が出来るようになりました。

 

店舗改修工事②

不動産屋さんから、コインランドリーへ

開き扉の不便さと、時間規制をするため、オートロック式自動ドアへ変更

業務用の機器が出し入れできるように、固定側は丁番式の開き扉にし

スライド扉を外すことにより、大きな開口をとれるように変更した。

 

【施工前】

両開き扉

 

 

【既存扉・フロアヒンジの取り外し】

 

【フロアヒンジの取り外し部にステンレスプレート設置】

 

【開き扉取り付け】

 

【自動ドア取り付け】

 

【完了】

店舗改修工事①

コインランドリーの業務用機器が、既存の開口スペースでは入らないため

FIX側(固定側)を開き扉に変更し、万が一の場合、スライド扉を外すことにより

大きな開口を取れるようにした。

業務用機器に入れ替え等が発生しても、心配はない。

 

【施工前】

自動ドアの開口スペースでは

大きな機械の出し入れはできない

 

【既存扉の取り外し】

 

【開き扉の設置】

上下ロックを開錠すると、外に開く

 

【自動ドアを設置し完了】

タイマー制御により外側センサを規制

オートロックにより

時間外は外からの入室を規制

内側からはいつでも、退出できる

 

【店舗オープン】

きれいな店舗となった

 

 

クリニック様玄関の手動ドアを、自動ドアへ改修工事

高さが180cm程しかなく、自動ドアにして、
高さ、幅を広げられないかとご相談を受けた。

 

既存 外観図

 

既存 内観図

 

出来上がりのイメージ図
色はブラックでお願いしたいとのことで、
先生に、出来上がりのイメージ・色見本を確認していただく。

 

壁を傷つけないように、既存のサッシを解体

 

完成 (外観)
疑似タッチ兼安全センサを採用

 

完成 (内観)

 

先生からは、玄関が見違えるようになったと、言っていただけた。

重量用手動扉改修工事

スチール重量手動ドアをアルミフラッシュ扉・自動ドアへ改修工事

「扉がかなり重く、手動での開閉に支障あり」

 

 

コメント

扉が軽くなり、自動ドアとなったことで、開閉がスムーズになった

省エネにも大幅貢献

車による破損復旧工事

エントランスの自動ドアに車が衝突

サッシや扉を破損